top of page

なにかお仕事ない?

  • mametomo
  • 2018年12月12日
  • 読了時間: 1分

おやつの支度をしているときに、「なにか仕事ない?」と聞かれることがあります。

座卓を拭く、一人ずつお皿の上にお菓子をのせる、お茶をコップに注ぐなど、その時必要な「お仕事」の説明をして、「お願いできる?」と聞いてみます。

すると、たいてい張り切ってやってくれます(≧▽≦)

お仕事をしたいなぁという子がいたときにお願いしたり、時々、急いで支度をする必要があるときは「誰か手伝ってくれる人いますかぁ~?」と声をかけたりする方法。

今のところ、そらまめではこんなふうに“お家でお手伝いする”ようにお仕事してもらってます。

自然な気持で、気持ちよくお手伝いしてもらえると、本当に助かります。

なので、心のこもった「ありがとう」を伝えることができ、お互いに嬉しくなれると思うのです。

そして・・・子どもたちはいつも新しい仕事を見つけてきます(笑)

誰かの役に立ちたいという気持ちがちゃーんと育っているのだと思います。

Komen


bottom of page