おばけやしき
- mametomo
- 2020年10月12日
- 読了時間: 2分
ようやく、待ちに待った(?)お化け屋敷の季節です(#^^#)
昨年の秋口、日が暮れるのが早くなってきたころに、始まった「おばけやしきごっこ」。
この時期、2階の電気を消すと、17:30ごろからけっこう暗くなります。
その暗さを利用して、おばけやしきがオープンするのです。
昨年の経験があるので、今年は最初から本格的です。
チケットつくりなど、用意周到👌
お化け役の子は各自、どんなお化けになるのか工夫もしています。
Mちゃんが「私はこんなお化けになるんだ」と、ブリッジして歩いて見せてくれました。
暗がりでこんなお化けが歩いていたら、怖そう!とおびえて見せると、
「ぼくはこんなお化けだよ」「私は・・・」とお化け自慢が始まりました(笑)。
お化け屋敷ごっこにはいくつか約束があります。
例えば・・・
暗いので走ると危険
→走らない
大きな声で叫ぶとどろぼうが入ったと間違われる
→大きすぎる声で叫ばない・・・楽しい「きゃ~」はOKと塩梅が難しいのですが、加減を身に着けるよいチャンスです。
これらの約束は昨年、紆余曲折を経て決めてきました。
この約束を守る人がお化け屋敷に行くことができます。
いつもは17時頃にお迎えに来てもらっている子が、お化け屋敷ごっこがやりたくて、
おうちの人に「お迎えを遅めにして」とリクエストしています(笑)
怖くて楽しいお化け屋敷ごっこ。
これからしばらく続きそうです(#^^#)
Comments