top of page

あー楽しかった

  • mametomo
  • 2019年11月14日
  • 読了時間: 1分

今日はそらまめで激しい戦いがありました。

戦いと言っても、戦いごっこ(#^.^#)

カレンダーを丸めて棒を作って、それを改良して、銃を製作。

その銃を手に手に二つのグループに分かれて戦うのです!

銃を発射したときの効果音を自分たちで言っています。

昔は「バーン」とかだったと思うんだけど、

今どきは全然違う発音。ちょっと字で表せない擬音語です。

ゲームの音から来ているのかな?

とにかくその音があちこちで鳴り響き?一度倒れるのですが、

チャージ完了とかで、また生き返る(笑)

戦いごっこが昔と全然ちがうんだなぁ。

よりかっこいい、性能のいい武器を作りたくて、みんな大張り切り!

おかげで、そらまめは武器だらけ(笑)、作ったときの紙や道具もあちこちに・・・。

ブックマラソンの5分前に「6時からブックマラソンなんだけど、何分あれば片付けられる?」と聞いてみたところ、3年生のS君が「5分か、よし、みんなかたづけよう!」ときっぱり言ってくれて、

みんながさっと片付けを始めてくれたのが、とっても素敵でした。

片付けが終わると、今日の遊びリーダー(自然とそんなかんじでした)のS君が「みんな、楽しかったよね」と一言。みんなも「楽しかった~」って答えてました。

自分たちで考えた遊びがうまくいくと子どもたちの満足感が違う!

大満足の戦いごっこでした。

bottom of page