ベーゴマとの出会い・・・息子が小学生のとき、学校で流行っていて、息子はその流行に乗り?ちょっとはまった時期があったので、私も挑戦してみたのがきっかけです。
私自身が子どものころは興味がなかったせいか、見たこともありませんでした。(あるかもしれないけど、記憶にない・・・(-_-;))
息子と一緒に練習を始めたベーゴマですが、これがなかなか奥深く、面白い遊び道具なのです。
私の知識とベーゴマに対する想いはほとんど、息子の学校の理科の先生からの受け売りですが・・・
ベーゴマはめっちゃ面白い遊びです!
小さい子(幼稚園生くらい)から挑戦できる
最初は難しいので、回せるようになったときの達成感がある・・・私も初めて回せたときヤッター!と叫びました。そして、子どものように周りの人に「見て見て」とせがみました(笑)
回せるようになっても、次々とステップアップできる・・・床にのせる、長く回す、強く回す、遠くの台にのせる、小さい床に乗せる・・・などなど。
紐をまくために手先の訓練になり、忍耐力も養われる
体幹が鍛えられる・・・腰を落として回します。体幹が大事な気がするので。
ベーゴマは安い。ひもも安い。種類も豊富。
削る、色を塗るなど加工する楽しさがある。
大会に参加する楽しみ。
ベーゴマを通して友達が作りやすい・・・勝っても負けても仲良くなれます。
子どもも大人も同じ土俵で勝負ができる!・・・子どもにも勝てるチャンスがたくさんあるんです。
なんとか、そらまめっこにもこの楽しさを伝えたい!と「オープンそらまめ」でやってみたり、もちろん、普段の遊びでも取り入れています。
過去のブログにもベーゴマのこと書きました→2017年12月22日「ベーゴマ回せたよ!」
初めて挑戦した日に回せたり、床(とこ)に乗せられる子もいます。
回せたのが嬉しかったのか?興奮してます。ジャンプして回しだしました(笑)。すごいっ!
かっこいい漢字やかわいい絵のベーゴマ。そらまめベーもあります!
じわりじわりとベーゴマの魅力を伝えていきますよ~!!
おまけ画像・・・息子8歳の時、台東区で行われたベーゴマ大会で優勝したときの懐かしぃ~写真。
精神的なことや運もあるようで・・・名人といわれるおじさま方を負かして、賞品のピカピカベーゴマをいただいて帰ってきました(#^.^#)
コメント